48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

後で振り返った時、今が時代の大きな転換点となっているかもしれません。  一方、人との関わり方や自由な移動などに制約を受け、当たり前であった日常の有り難さを痛感いたしました。医療従事者へのメッセージなどを通じ、支え合う社会に深く感謝の気持ちを持ちました。  

高崎市議会 2022-02-28 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

市中経済からは、コロナ禍も3年目を迎え、今年こそは再起、再生の転換点をと望む声が大きくなっています。感染状況を注視しつつ、活力ある高崎市の本来の姿を取り戻すべく、市中経済の立て直しに拍車をかけるときではないかというふうに考えますが、市長の御決意をお聞きいたします。  次に、その経済活動と切っても切れない関係の公共交通についてお聞きします。

前橋市議会 2018-11-20 平成30年_総務常任委員会 本文 開催日: 2018-11-20

【近藤(好)委員】大きな転換点に今あると思いますので、そういう点ではさまざまな情報を集約しつつ、身近に共愛学園前橋国際大学のような、頑張っているというか、評価されている大学もありますので、ぜひその点もよく見て今後に生かしていただければありがたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

前橋市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-03-08

特に働き方改革についても現在審議を進めておりますが、これから経営者労働者もまさに大きく環境の変わる転換点なのではないでしょうか。本市でも幅広く雇用促進事業を展開しておりますが、私はぜひ今後は外国人留学生就労促進、また就職支援を検討いただきたいと思います。日本語学校を初め、大学大学院で学び、日本語能力も高く、専門分野で活躍できる、いわゆる高度人材も本市にはおります。

前橋市議会 2016-03-22 平成28年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2016-03-22

そういう意味では今回のいろんなところで子供たち政治的な活動にも目を向けようよというふうになってきたのは大きな大きな転換点だというふうに思っています。子供たちには今まで外の世界に向けるよりも、自分自身の将来を考えて、今そんなこと言っている暇ないだろう、勉強しろよというふうに非常に内向きの指導してきたのが大きかったと思っています。保護者もそうだったというふうに思っています。

安中市議会 2015-12-16 12月16日-02号

今回の合意は、発展途上国を含む全ての国が協調して温室効果ガスの削減に取り組むという初めての枠組みとなり、世界温暖化対策は歴史的な転換点を迎えた内容となっております。しかし、世界各国がそれぞれの目標を達成しても、今世紀の地球の平均気温は、産業革命以前に比べて3度前後上昇するという見通しでもあります。国内でも異常気象が今続いております。

高崎市議会 2015-02-02 平成27年  2月 2日 保健福祉常任委員会−02月02日-01号

委員松本賢一君) 相談を窓口に出かけてくるのを受けて待つという体制ではなくて、職員皆さん、これを担当する地域包括支援センター職員皆さんがみずから地域に出かけていって情報を把握するというシステムの変換するということは本当に大きな転換点なのかなというふうに思っております。

前橋市議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2014-06-17

日本の農村と農業は、今大きな転換点にある。そんな日本から見ると、イタリアの村の物語は遠いおとぎ話と思われるかもしれない。しかし、そこに日本の美しい村の未来が見えるように私には思える。そうなってほしい。  続きまして、2番目でございます。6次産業化推進事業及び赤城の恵ブランド推進事業についてお伺いいたします。現在の取り組み状況についてです。

富岡市議会 2013-06-19 06月19日-一般質問-02号

今回の地域づくり協議会は、こうした団体を一つにまとめまして、皆さんに参加をしていただき、今日の少子高齢化の進展により社会構造が大きく変化をする転換点にあることの理解を求めるなど、さまざまな観点から身近な課題解決に向けまして取り組んでいければというふうに考えております。 以上です。 ○議長(佐々木功君) 2番。 ◆2番(佐藤信次君) 考えますと、ここが一番難しいところではないかなと思うのです。

高崎市議会 2012-12-04 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月04日-03号

今から20年前、文部科学省の不登校問題に関する調査研究協力者会議が、不登校は問題のある特別な子どもの非行という見方をどの子にも起こり得ると正し、学校が心の居場所にと訴え転換点となりました。不登校、いじめ、ひきこもりの背景には、家庭、学校地域社会のそれぞれの要因が複雑に絡み合っています。

高崎市議会 2011-06-17 平成23年  6月 定例会(第3回)−06月17日-06号

去る3月11日に発生した東日本大震災では、政治転換点そして日本の歴史的転換点になったと思っております。そして、この国難の時代に皆様とともに、そして新しい市長とともに、この議場にいることの意義を改めてかみしめております。1項目の質問にも関係することなので少しお話しさせていただきますが、私が政治の道に入ることを決めた際に、ある政治家の方にこんなことを言われました。

前橋市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2008-09-11

一方で、モンスターペアレントという言葉登場保護者の過剰なクレーム行動学校、教員を一方的にバッシングするマスコミの風潮に疑問を投げかけ、転換点となっているのではないか。また、この言葉登場で自己中心的で理不尽な要求を繰り返す保護者が減少しているとも言われています。  6月定例会においても、モンスターペアレントについて質問がありました。

高崎市議会 2007-12-11 平成19年 12月 定例会(第5回)−12月11日-05号

ところが実際には、昭和48年には、既に全都道府県で住宅数世帯数を上回ったという状況となり、次の目標として居住水準の向上という課題の実現を目指してきたのですが、人口減少高齢化社会の到来という大きな転換点にさしかかったところで、住宅政策にも転換が迫られてきたようです。